皆さんこんにちは!
スマートクールイオンモール豊川店です!
データそのまま、基本即日修理対応!
八幡駅から徒歩3分、大型駐車場も完備のイオンモール豊川2階にて
10:00~21:00(最終受付19:30)年中無休で営業しております!
修理以外にもガラスコーティングの施工や、ガラスフィルムの貼り付けなども行っております。
今回ご依頼いただきました修理は、Switchの液晶に線が入ってしまい見にくくなってしまったという内容です。
遊ぼうと思って起動したら線が入っていてビックリしたとのこと
落としたり何処かにぶつけたりした記憶はあんまりないとのことでした。
心当たりがなくていきなりこうなったらビクッリしますよね…
この症状、実は衝撃が原因とは限らないんです!
というのも液晶自体に破損があるわけではないんです。
液晶が割れたりすると画面真っ暗になって割れている線だけ光って見えるんですが、
この場合液晶は映っていてその上から線がかぶって邪魔しているような見た目です。
この症状の場合液晶そのものではなく液晶と本体基盤をつなぐコネクターに傷が入った可能性が高いです!
本体内部にあるコネクターが何で傷がつくの?
こんな疑問持ちませんか?
その原因はswitchの冷却システムに原因があります。
本体の発熱を冷やすために冷却ファンという小さい扇風機のようなパーツが内蔵されていて、それが回転して熱を冷まします。
その際に、上部の電源ボタンやゲームカセットを入れるところの間にある吸気口から空気を取り込むのですが、吸気口の穴がそこそこ広いのでほこりなども一緒に吸い込んでしまいます。
そのホコリが内部にたまることによって液晶のコネクターを傷つけるとこのような症状が出てきます。
今回修理を行った端末は、動作確認を取ったところゲームカセットの反応もあんまりよくありませんでした。
これもホコリ原因と考えていいと思います。
修理後は液晶もきれいに映り、ゲームカセットの反応も完璧になりました!
このようにSwitchは定期的なメンテナンスによって内部のホコリを取り除くことが長持ちの秘訣です!
内部のクリーニング洗浄も当店へお任せください!
故障してから修理するよりパーツも長持ちしますし経済的ですよ!
switchLiteや有機ELでもホコリ原因の修理結構あります!
熱を持つ、変な音が鳴るなど、気になる症状がある方はお気軽にご相談くださいませ!
データそのまま、基本即日修理対応
〒442-8550 愛知県豊川市白鳥町兎足1-16
イオンモール豊川店 2階
☎0533-75-6603